経理
【独自調査】地味だけどあまり知られていない経理業務ランキングTOP5
経理の仕事には、外から見えにくい地味だけど重要な業務が多くあります。
どれも派手ではありませんが正確さと継続力が求められ、会社を裏側から支える基盤となるものばかりです。
今回はそんな業務の中から、特に「毎日のようにやっているが他部署にはあまり知られていない作業を独自に調査いたしましたので、ランキング形式で紹介します。
※業種により特殊な作業があるかと思いますので参考程度にしていただけますと幸いです!
第5位:帳票の整理・スキャン・クラウド格納
請求書や支払明細などをスキャンし、PDF化してクラウドに整理する作業。
保存形式やファイル名格納先のルールなどを守るのは、案外手間がかかります。
この作業が適当だと、いざ過去のデータを検索したいときに見つからないなんてことも・・・
第4位:経費精算の金額チェック
申請された経費の領収書や申請内容と金額を照合します。
ミスや不正を防ぐために重要ですが、目立たない地味な作業でもあります。
正確なチェックができていないと後々トラブルにつながるため、丁寧に行う必要があります。
第3位:WEBバンク入金確認と営業部門への報告
毎朝決まった時間にWEBバンキングを開き、入金を確認します。
入金内容を売掛金と照合し、営業部門へ「○○社から○月分の入金あり」と報告します。
誰も気にしていないように見えますが、この作業がなければ売上の回収管理がストップする重要業務。
内容に間違いがあると信頼を損ねるため、スピードと正確さの両立が求められます。
第2位:過去の仕訳確認と修正対応
月次の振り返り中に「前月のこの仕訳、勘定科目が違っていたかも・・・」と気が付くことがあります。
再確認して訂正仕訳を入れるという作業は、時間がかかるうえに精神的にも疲れる業務です。
仕訳のひとつひとつが管理会計の土台になるため、丁寧な見直しは欠かせません。
第1位:日々の問い合わせ対応
「この支払いっていつでしたっけ?」「請求書の原本ってどこにありますか?」
「これ、経費で落ちますか?」といった日常的な質問への対応。
小さな問い合わせでも、積もると1日の大半を奪われてしまうこともあります。
さらに、経理担当者しか分からない内容が多いため、「誰かに任せる」ことが難しく、属人化の要因にもなりがちです。
順位表

おわりに
経理業務は地味でも会社の信頼や資金繰りに直結する重要な仕事です。
上記のランキングにも「これ分かる!」とか「毎日入金確認をしてる会社もあるんだ」という発見があったのではないでしょうか。
弊社は現在、数十社の経理業務をご支援させていただいておりますので業務内容に関する最適解がノウハウとして蓄積されています。
「今業務フローとしてこのようなシステムを使ってこの順序で支払業務を行っているが、もう少し効率的な方法があるのではないか?」
「全てExcelを活用して管理をしているが、どこかのタイミングでデータが壊れてしまいそうで心配」
等でお悩みの企業様もお気軽にご相談いただけますと幸いです。