Blog

ブログ

つぶやき

新オフィス移転!バーチャル内覧レポート

このたび、中央アソシエイツは業務拡大に伴い、新オフィスへ移転いたしました。
 
これまでお世話になった旧オフィス(溜池山王葵ビル)を後にし、社員一同、気持ちも新たにスタートを切っております。
 
引っ越しまでの段取りは、弊社の引っ越し隊長を中心に、内装や備品まで細やかに調整しながらスムーズに進行。
 
今回はその新しいオフィスを、隊長のこだわりコメントを交えながらご紹介します!
 

赤坂フェニックスビルへようこそ

新しい拠点は東京都港区赤坂2-17-69 赤坂フェニックスビル3F。
赤坂駅と溜池山王駅のちょうど中間に位置し、アクセスも良好です。
 

 
隣には「赤坂溜池タワー」があり、そのタワー側から見るとビル全体を覆う青と白の幾何学模様が印象的。
近未来的なデザインがひときわ目を引きます。
 

 
一方で、エントランスは反対側(赤坂駅側)。
一方で、入口は反対側のコンクリート調の落ち着いたエントランスから。
無機質ながら温かみを感じる、このギャップがビルの魅力です。
 

 
エレベーターで3階へ上がると、そこが中央アソシエイツの新オフィス。
 
エレベーターを降りると、目に飛び込んでくるのが
銀色に輝く「WELCOME」プレート。
 

 
シンプルな壁に映えるメタリックな質感は、洗練された印象を与えてくれます。
この一角は、新しいオフィスの「顔」となる場所。
来客の方を最初にお迎えするにふさわしい、落ち着きと温かみを両立したデザインです。
「WELCOME」の壁を抜けると、目の前に現れるのが受付スペースです。
 

ロゴが映えるシックな受付


 
壁一面は大理石調のデザインで統一されており、シンプルながらも上品で落ち着いた雰囲気に仕上がっています。
 
中央には銀色に輝く株式会社中央アソシエイツのロゴ。
照明の光を受けてほんのりと反射し、前向きな気持ちになれそうです。
 
そしてエントランスでさらに目を引くのが、床のデザインです。
 

 
弊社のコーポレートカラーをイメージして、来訪されたお客様をご案内するようなデザインになっています。
 
明るいグレーとのコントラストが空間に奥行きを生み、シックで落ち着いた印象の中にも、“おもてなし”の心が感じられる仕上がりです。
 
隊長コメント
「床の色味のバランスには最後まで悩みました。紺のラインが通るだけで、全体がぐっと引き締まる感じがしませんか?」
 

用途に合わせた2つの会議室

新オフィスでは、以前よりも打ち合わせ環境を充実させました。
前のオフィスには会議室が1つしかありませんでしたが、今回は用途に応じて使い分けができるように大会議室と小会議室の2部屋を新設しています。
 
・大会議室(最大8名着席可能)
 
木目調のテーブルと黒のチェアで統一された大会議室は、最大8名が着席可能。
以前の会議室は6名ほどが限界だったため、大人数での会議の際にも詰めて座る必要がなくなりました。
 
壁面にはグレーのアクセントクロスを採用し、落ち着いた雰囲気の中にも高級感を感じられる空間に。
窓際には溜池山王の街並みが広がり、夜になると外の照明がさりげなく室内に映り込みます。
 

 

 
・小会議室(少人数打ち合わせスペース)
 
一方、小会議室は4名程度での利用を想定。
必要に応じて椅子を追加できる柔軟な設計です。
 

 

 
外の景色が見えない分、壁の一部をすりガラス仕様にすることで空間に奥行きを感じさせています。
清潔感のある白を基調とした内装にやわらかなグレーのチェアがアクセントとなり、少人数での打ち合わせにも集中しやすい雰囲気です。
 
隊長コメント
「すりガラスで小さくても圧迫感がないように意識しました。」
 

フリーアドレスのアカウンティング・アドバイザリー執務室

こちらは、アカウンティング事業・アドバイザリー事業のメインエリアです。
両チームが隣り合い、日々のコミュニケーションを取りやすい構成です。
 

 
大きな窓からは自然光がたっぷりと差し込み、明るく開放的な雰囲気。
 
デスクは事業ごとに“島”を分けていますが、その中ではフリーアドレス制を採用。
その日の業務内容や気分に合わせて、自由に席を選べる働きやすい環境になっています。
 
私物はロッカーに収納し、クライアント様の重要書類は鍵付きの書庫で厳重に管理しています。
「見た目の整頓」だけでなく、情報管理の徹底も意識した設計です。
 
窓際には1人用の個室ブースを設置。
 

 
オンラインミーティングや集中作業の際に活用できるスペースです。
仕切り付きでも圧迫感がなく、周囲の音を気にせず作業に没頭できます。
 
さらに、今後はカウンターテーブルエリアも設置予定!
気分を切り替えて作業したい時や、ちょっとしたアイデア出しにも使える空間として準備中です。
 
隊長コメント
「同じ場所でも、座る位置を変えるだけで気分が切り替わる。そんな“動けるオフィス”を意識しています。」
 

安心のHR執務室

こちらはHR(人事)事業部の執務エリアです。
アカウンティング・アドバイザリーと並ぶ主要事業のひとつであり、特に個人情報を扱う部門として、高いレベルのセキュリティとプライバシー配慮に重視しました。
 
先ほどの執務室とは同じフロア内で隣り合っていますが、HRエリアとの間には遮音性の高い壁を採用。
隣の部屋の会話が漏れ聞こえないよう設計されており、外部はもちろん社内でも情報が自然に守られる構造になっています。
 

 
写真はHRエリアに設けられた面談ブースです。
 
茶色の壁の奥に執務デスクが配置されています。
ブース内は必要な広さを確保しつつ、視線を遮る仕切りで安心して面談に臨める空間になっています。
 
また、HRエリアでは照明が個別に制御されており、電気が消えていることでスタッフの不在状況も一目で分かる仕組み。
細やかな運用のしやすさにも配慮されています。
 
隊長コメント
「事業部間で、より徹底した情報管理が行える環境づくりを優先しました。」
 

10周年、新しいスタートラインへ

こうして、新しいオフィスへの引っ越しが無事完了しました。
 
以前の約20平米から、現在は約40平米へと倍の広さに。
スペースにゆとりが生まれ、会議室やブースなどの設備も充実し、社員一人ひとりがより快適に働ける環境が整いました。
 
そして、今回の移転は中央アソシエイツ創立10周年という節目のタイミング。
この新しいオフィスから、また新たな一歩を踏み出して参ります。
 
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

Follow us!

お問い合わせ
TOP